5月24日(水)・25日(木) 5年宿泊学習

 24日(水)・25日(木)の1泊2日で5年生が桐生市青少年野外活動センターへ宿泊学習に行ってきました。1日目は風が強かったため、カッターを翌日に延期して午前中は登山をしました。一番きついプログラムを元気なうちにこなした子どもたちは、野外炊事でピザ作りをしました。生地を捏ね、焼き釜で焼いたピザを班の友だちと分け合って食べて、夕方からはキャンプファイヤーを楽しみました。
 2日目は梅田湖でのカッターと焼き板プレート作りに挑戦して、たくさんのアウトドア・プログラムを力を合わせて乗り切りました。初めての宿泊と2日間の体験的な活動を通して、5年生にチーム力が育ったと思います。

5月20日(土) PTA奉仕作業

 20日(土)にPTA奉仕作業をおこないました。40名を超える保護者の方々が集まって、校庭と校舎の間の側溝に溜まっていた土砂をすくい取る作業をおこなってくださいました。一緒に来てくれた子どもたちも力を合わせて校庭の清掃に取り組んでくれました。環境美化の活動を通して、奉仕の精神が育ってくれたと思います。
 側溝内がきれいになったことで、体育の授業や休み時間の様々な活動を、より安全に、より快適におこなうことができます。保護者の皆様、たいへんありがとうございました。
 

5月19日(金) 1年授業参観

 19日(金)に1年生の授業参観・懇談会をおこないました。授業は、国語科「かきとかぎ」の単元で、濁音を含んだ言葉を見つけて発表する学習がおこなわれました。
 子どもたちは、教科書に書かれている言葉や教室内にある様々なものの中から濁音が含まれる言葉を探して、意欲的に発表していました。たくさん見つかったので、黒板が書かれた言葉でいっぱいになりました。
 1年生は、たくさんのひらがなを覚えて、次は文を作る学習に進んでいきます。
 

5月16日(火) 地震避難訓練

 16日(火)に地震避難訓練をおこないました。今回は、避難経路や避難場所、一時避難の方法などを確認し、迅速安全な行動がとれるように訓練をすることを目的に実施しました。
 昨年度、起震車体験やVR体験をしている子どもたちは、地震の怖さを実感しているので、皆真剣に訓練に臨みました。防災頭巾をかぶり、「お・か・し・も」の約束を守って、速やかに避難することができました。
 5月に入り、石川県や千葉県などで震度5以上の大きな地震が発生しています。いざという時のために、心の準備と避難グッズの準備をしっかりしておこうと改めて思いました。
 

5月12日(金) JRC登録式

 12日(金)の朝行事で「JRC登録式」をテレビ放送でおこないました。代表委員会が主催する児童集会です。
 はじめに、代表委員副委員長がJRCの精神や取組を説明しました。そして、各クラスでは、子どもたちが署名をおこない、誓いの言葉を読み上げて宣誓をしました。また、新入会員となる1年生には代表委員からJRCのバッジが手渡されました。
 子どもたちには、人に優しく思いやりのある言動を通して、「北小のよいこ」を具現化する学校生活を送ってほしいと思います。
 

5月11日(木) 3年校外学習

  11日(木)に、3年生が校外学習に出掛けました。大川美術館、水道山公園、吾妻公園の3か所に行ってきました。
 大川美術館では、学芸員の説明をしっかり聞き、館内での約束を守って鑑賞できました。それぞれが一番気に入った作品を見つけることをめあてにおき、子どもらしい感性で作品と向き合っていました。
 水道山公園では、眼下に見渡せる桐生市街地の特徴を確認してからお弁当を食べ、吾妻公園では、初夏の花々が咲く園内を散策してきました。
 

 5月10日(水) 2年校外学習

 10日(水)に、2年生が桐生が岡遊園地と動物園へ校外学習に出掛けました。午前中は遊園地でアトラクションに乗りました。9回乗れる回数券を使って全員で乗ったり、思い思いのアトラクションに自由に乗ったりして楽しみました。4月に新設されたウォーターシューティングライドが一番人気で、繰り返し乗る子も見られました。仲良く笑顔いっぱいで活動している姿が印象的でした。
 お弁当の後は動物園に下りて、動物クイズに解答しながらグループ毎に園内を見学しました。

5月10日(水) 1年校外学習

 10日(水)に、1年生は桐生が岡動物園へ初めての校外学習に出掛けました。はじめはクラス全員で園内を見て回り、その後4~5人のグループになって、もう一度見たい動物を見学しました。子どもたちは、動物のしぐさや特徴を話し合いながら楽しそうに見学していました。隣接する動物園への校外学習なので、安心して活動することができたようです。
 ひと通り見学した後は、フラミンゴ前の広場でお弁当を食べました。青空の下、どの子も笑顔でおいしそうに食べている様子が見られました。
 

 5月9日(火) 1年生を迎える会

 9日(火)の朝行事で1年生を迎える会を開催しました。新型コロナウイルス感染症が5類に移行してすぐのタイミングだったので、全校児童が体育館に集まれ、1年生の入学を歓迎する思いを直接伝えながら会を進めることができました。
 本会の運営は6年生がおこないました。演出が光る○×クイズやメダルのプレゼント、司会進行に全力で取り組む姿に、最高学年としての自信を見取ることができました。また、2年生からもアサガオの種のプレゼントがありました。1年生には、夏にたくさんの花が咲くように大切に育ててほしいと思います。
 入学から1か月が過ぎ、20名の1年生は毎日とても元気に学校生活を送っています。1年生を迎える会にも、どの子も落ち着いて参加することができ、しっかりと北小っ子の仲間入りをしました。138名の北小っ子が、学年の枠を越えて仲良く学校生活を送れるように導いていきたいと思います。

5月2日(火) なかよし遠足

 2日(火)につくし学級の児童9名が「なかよし遠足」に参加しました。なかよし遠足は、桐生市小学校特別支援教育部会が主催する事業のひとつで、桐生市立各小学校で特別支援学級に在籍している児童の交流を図るための合同遠足です。
 新川公園まで徒歩で向かった子どもたちは、ステージの上で学校ごとにあいさつして、ダンスや遊具での遊びをしました。また、しゃぼん玉作りにも取り組みながら、他校の児童との交流を楽しんできました。